多くのカウンセリング臨床経験を持つ、㈱メンタルサポート研究所グループが
「人格適応論」「カウンセリング理論」「コミュニケーション理論」などをベースに、コミュニケーション講座としてアレンジした独自のものです
人格適応論は、1994年、米国の交流分析の権威Joins,V.博士により「異なったパーソナリティ適応への再決断療法」の論文のタイトルで紹介されました。その後、2007年に、欧州の交流分析の権威Stewart,I.博士との共著で「交流分析による人格適応論」(誠信書房)で日本に紹介されました
ひとりでそっとしておいて欲しい
自分の意見の述べているだけなのに・・・
一日のスケジュールを完璧にしたい
私のこと全然わかってくれない!
ただ楽しくやってるだけだよ~
何で言っていることが分からないの
他者に対して、このように感じたことはありませんか。
もしかすると、それはタイプ特徴の違いによるミスコミュニケーションかもしれません。
人格適応論では、人には“6つの人格的特徴”が見られると考えていて、各適応タイプにはそれぞれ効果的な人間関係の深め方があると考えられています。
自分のタイプ特徴を理解し、自分と他者の違いを理解することにより、コミュニケーションをより深め、良好にすることを目的としています
子どもとの関わり方への活用
子育て中の親御さん向けや幼稚園や保育園の先生向けの講座としても好評を得ています
企業・行政機関向けの研修で活用
コミュニケーションの研修や営業成績向上研修に活用されています。
・部下への頼み方、やる気の出させ方
・お客様との円滑な人間関係を築くため
・職場内のマネジメントの改善
家庭内コミュニケーションの改善
夫婦、親子同士であっても、考え方やコミュニケーションの癖が自分と違う子が多いです。違いを知ることによりコミュニケーションが改善された例がいくつもあります。
ご自身のため
自分のことが分かるとストレスケアがしやすくなります。相手のことが分かると相手の言動にイライラすることが減ります。
随時開催
お問合せください